ほぼ全ての都道府県、210ヶ所以上(2021/12現在)の家を巡りながらの多拠点生活を満喫できるADDress。
ホテルでの滞在や、シェアハウスの利用とは異なる「地域や会員同士、家守との交流」という魅力があります。
そんなADDressの料金に具体的には何が含まれているのかは気になるところ。
今回は費用やプランの種類についてご紹介します。
会員料金とその内容
会員料金は毎月定額で4.4万円(税込)~です。
■ 会員料金に含まれる内容一覧
- 電気・ガス・水道代
- ネット回線(wifi)通信費
- 共有設備(バス・シャワールーム、コワーキングスペース)利用費
- キッチン電化製品利用費(電子レンジ、冷蔵庫、トースターなど)
■ 同伴利用者について
会員同伴であれば下記どちらかは追加費用なしでご利用いただけます。
・ご登録いただいた2親等以内のご家族(※1)
・パートナー(※2)1名
■ 以下は、定額料金の対象外となります
- バスアメニティ(シャンプー、リンス、石鹸、タオル)設置していないためご持参ください。
- 洗濯機・乾燥機の利用、キッチンでの調味料(1回100円~300円程度、家ごとに設定された都度の利用料金があります)
契約形態・期間について
ご利用にあたりましては、共同賃貸借契約を締結させて頂きます。
初期費用は一切かかりません。
項目 | 内容 |
---|---|
敷金 | 0円 |
礼金 | 0円 |
保証金 | 0円 |
契約期間 | 1年毎(最低利用期間は90日) |
※契約開始日から7日以内かつご利用履歴がない場合に限り、料金の発生なくキャンセル可能です。
※ご契約に際しては、事前に公的書類による本人確認や反社チェック、オンラインによる入会審査を行います。
また、法人としてのご利用も可能です。福利厚生やリモートワークの一環としてご活用ください。
詳しくはこちらをご確認ください。
予約ルールについて
ご予約はスマートフォン、PCなどからカンタンにできます。
■一度に14日まで予約可能
一度に14日間までのご予約が可能です。滞在して日数を消費すると、その分14日間の上限までの新たなご予約が可能になります。
画像の例では、小田原A邸、清里A邸、南房総A邸の3つの家に合計14日分の予約をしています。予約日数の上限に達しているため、これ以上のご予約はできません。
6月9~10日の2日間小田原A邸に滞在をして予約を消化すると、消化した2日分のご予約が可能です。
予約可能残日数は、会員専用の予約サイトで表示されているため、あと何日分予約可能かはわかる状態です。
■同じ家の連続予約は7日まで
同じ家の連続予約は、最長7日間までです。
(8日目以降も空いていれば、同じ家にひと月最大14日までご予約を足していくことができます。)
画像の例では、小田原A邸に6月9日から16日までの7日間予約しています。家の連続予約日数の上限に達しているため、小田原A邸にはこれ以上連続でご予約できません。
しかし、6月9~10日の2日間滞在をして予約を消化し、なおかつ6月11日の時点で6月16日以降に小田原A邸に空室があれば、新たに6月16,17日と連続してご予約が可能です。
なお、同じ家に滞在できる上限日数は、ひと月最大14日までです。
予約ルールについて、詳しくはこちらをご確認ください。
専用ベッドプランとは
専用ベッドの空きがある家に自分専用のベッドを持つことができるオプションサービスです。
予約不要で、契約した専用ベッドをいつでも利用することができます。
私有物を置いておいたり、住民票を移すことも可能です。
専用ベッドプランにはドミトリーと個室タイプがあり、料金や持ち込める荷物の量が異なります。
< 専用ベットプラン 比較 >
ドミトリータイプ | 個室タイプ | ||
---|---|---|---|
状態 | 二段ベッドの上または下で、他会員との相部屋 | 個室 | |
持ち込める荷物 | スーツケース1個分 (3辺の合計が、157mm以内) |
制限なし (お部屋に置ける程度のもの) |
|
住民票登録 | 可 | 可 | |
セキュリティボックス | 無 | 無 | |
料金 | 専用ベッドの利用は 月に7日まで |
ドミトリーのオプション料金 +27,500円(税込) |
個室のオプション料金 +27,500円(税込) |
月間の専用ベッド 利用制限なし |
ドミトリーのオプション料金 +44,000円(税込) |
個室のオプション料金 +44,000円(税込) |
※ドミトリ、個室のオプション料金は家によって異なります。空き状況と料金一覧はこちら
専用ベッドプランのご契約にあたっては、所定の条件があります。
詳しくはこちらをご確認ください。
休会制度について
一時的に利用を休止したい方のために、休会制度をご用意しています。
休会期間は1ヶ月単位となります。(月途中からの休会はできません)
休会期間は申請日によって以下のように異なります。
- 申請日が月の1日~25日:翌月の1ヶ月間
- 申請日が月の26日~月末:翌々月の1ヶ月間
休会回数については、現在は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、回数制限なく休会が可能となっています(本来は6回/年まで)。また1年間の会員契約更新時に回数制限がリセットされます。
※休会制度について、詳しくはこちらをご確認ください。
今回はADDressの料金やプラン概要についてご紹介しました。
定額で全国住み放題サービスのADDress。
家具や家電が利用できるので身軽に移動ができ、wifi環境も整っているのでリモートワークもできる環境が魅力です。現在はコロナウイルス感染症対策も実施しており、政府のガイドラインに基づいた行動指針を設けています。安心してご利用ください。感染症対策について、詳しくはこちらをご確認ください。
▼ADDressLifeにご興味のある方はこちらまで▼
https://sites.google.com/address.love/event
随時説明会も開いています。
▼無料の会員登録で全国の家情報を確認できます▼
https://register.address.love/