【隅田川・浅草エリア】アンティーク家具に囲まれた奥浅草のリノベ古民家シェアハウス

浅草B邸

東京都

家について

浅草B邸は、『浅草』の下町情緒と現代的な暮らしが調和する家です。
玄関を入ると、木のぬくもりを感じる共用リビングが広がり、キッチンやダイニングも使いやすい動線でまとめられています。個室はシンプルながらも明るく、ワークスペースとしても快適に過ごせる設計。リモートワーク時も集中しやすいように、安定したWi-Fi環境が整っています。

2階には静かな個室が並び、滞在者同士の距離感もほどよく保てるつくりで、長期滞在にも心地よく暮らせるよう、洗濯機や温水洗浄便座などの設備も完備されています。

周辺には『浅草寺』や『花やしき』などの観光名所があり、昔ながらの商店街を歩けば地元の人々の活気を感じられます。少し足を延ばせば『隅田川』沿いの散歩や『蔵前』エリアのカフェ巡りも楽しめる立地です。

設備・備品・サービス

  • home

    シェアハウス

  • wifi

    Wi-Fi

  • laundry

    洗濯機

  • skillet

    調理器具

  • chair

    ソファ

  • table_restaurant

    ローテーブル

みんなの予約

部屋

204号室

  • 個室(定員2名)

  • シングルベッド x 1, 和布団 x 1

  • デスク/チェア

  • 1泊1枚

追加料金あり。内鍵あり・外鍵あり。

滞在エリア

台東区今戸は、東京の東エリアに位置します。浅草寺から少し離れた「奥浅草」と呼ばれる一帯で、下町の落ち着いた雰囲気と文化の香りが残る地域です。

浅草のにぎやかな観光エリアとは対照的に、今戸は静かで穏やかな住宅街が広がり、昔ながらの東京の暮らしを感じられます。縁結びで知られる『今戸神社』や、幕末の新選組・沖田総司ゆかりの地としても知られ、歴史好きにも人気のスポットです。

近年では、倉庫をリノベーションした『WATOWA GALLERY』など、アートやクラフトを発信する拠点も増え、伝統と創造が交わるエリアとして注目されています。隅田川沿いの遊歩道では、春は桜、夏は花火、秋は紅葉と、季節ごとの景色を楽しむことができます。

都会の中心にありながら、どこか懐かしさを感じる今戸。浅草観光の拠点としても、静かな日常を過ごす場所としても魅力的なエリアです。

アクセス・駐車場

公共交通機関でアクセスする場合 ▼浅草駅から  →(区営バス10分 ぐるーりめぐりん北回り)→橋場老人福祉館→(徒歩5分)→到着  →(都営バス10分 南千住車庫行)→東浅草→(徒歩8分)→到着 ▼南千住駅から  →(都営バス10分 東京駅八重洲口行)→東浅草→(徒歩8分)→到着

周辺のお店情報

コンビニ  ・セブンイレブン:徒歩2分 スーパー ・OKストア橋場店:徒歩5分 飲食店 ・めん処 おばた:徒歩3分(製麺所が経営するお蕎麦屋さん、不定期営業) ・串揚げ 家庭料理鹿ノ里:徒歩2分(串揚げ100円~、小鉢400円~コスパ最高の串揚げ屋さん)

家守

浅草B邸家守

その他

契約者のみに表示されます。

レビュー

追加料金

同伴者利用料金 1名につき+2000円
支払方法 Paypay
→詳細は運営担当までご連絡下さい。
森野:morino@coffee-h.com

注意事項

【予約前に伝えるべき注意事項】
・当物件はシェアハウスです。
・2025年10月15日現在、5部屋のうち、4部屋は20~30代の男性が居住しております
・SNSなどの配信業をしている方の利用は他の住人の迷惑となるため、利用不可となります。

予約ポリシー

予約期限:滞在日2日前の正午まで
滞在開始:15:00 〜 21:00
滞在期限:〜 11:00
家守の予約承認が必要な家
予約申請から48時間以内に承認作業が行われます

提携施設

ニジノワムラ

関連キーワード

料金プランを見る・お申し込みはこちら

1か月から利用可能。いつでも解約できます