はじめよう。
いつもの場所が
いくつもある、
という生き方。
これからは、マイホームだけではなく、
さまざまな地域にある家を、シェアして暮らす時代。
価値観や気分に合わせて、選ぶお気に入りの場所は
出会う人も、流れる時間もそれぞれ違う。でも
そのすべてが、自分らしくいられるいつもの場所。
旅行とも移住とも違う、全く新しいライフスタイルを
ADDressではじめよう。
About ADDress
初月4,800円から多拠点生活できる
住まいのサブスク。
日本各地に広がる深刻な空き家問題と、
近年注目されはじめている
リモートワークなどの新しい働き方。
ADDressは、多拠点居住という
新しいライフスタイルを提案する事で、
全国の空き家問題を解決しながら
豊かな社会を実現したい。
そんな想いから生まれました。
-
Point 01
初期費用や光熱費はすべて込み。
Wi-Fi、家具家電も完備。各プランの料金に、電気代・ガス料金・水道代・ネット回線料金込み。 敷金・礼金・保証金などの初期費用も一切かかりません。すべての家がWi-Fi完備。個室にデスク・チェアが用意されている家もあるので、プライバシーの守られた状態で、ゆったりお仕事も可能です。
-
Point 02
どの家・どの部屋を選んでも
料金は変わりません全国に数百か所以上あるADDressの家。どの家・どの部屋を選んでも月額は変わりません。都心の家や地方の家、個室やドミトリーなど様々な種類の家や部屋がありますので、生活スタイルに合わせてお選びください。
-
Point 03
同伴者が無料利用できる家も多数
契約者ご本人のご家族ご友人も、同伴者登録いただければ、一緒に滞在が可能です。滞在が無料の家も多数ありますのでぜひADDressを一緒にお楽しみください。(同伴者登録は5名まで無料ですが、部屋の多くは1~2名様用です)。
同伴者利用制度について詳しくはこちらをご覧ください。
家の管理や暮らしのサポートをする
“ 家守 ( やもり ) ”
ADDressの家には、家の管理や会員の暮らしのサポートをしながら
地域の方・会員同士の交流の架け橋となる「家守」がいます。
まるで、移住先のちょっとお節介なお隣さん、
シェアハウスの面倒見のいい先輩住人、のような。
そんなあたたかな家守たちに、ぜひ会いに行ってみてください。
個性豊かな家守たち
-
用宗A邸の家守
八木 哲史
実家に戻ったように自由に過ごせる空間づくりを心がけています。海が近いので朝の散歩もおすすめ。
-
鎌倉C邸の家守
ひとみ
鎌倉は徒歩で行ける範囲に魅力がぎゅっと詰まったコンパクトな街。海や街を散策するリアルな暮らしを楽しめます。
-
茂原A邸の家守
西田さん一家
家族で家守をしながら、会員さんとサーフィンをしたり、エンジニアの知識を生かしてIT講座なども開催しています。
-
信濃大町A邸の家守
中村さん一家
昔から魚や植物が大好きで、地域の環境資源を生かす仕事をしていることもあり、自然に包まれる暮らしの魅力をお伝えします。
-
逗子A邸の家守
廣川 英昭
逗子の海・森・山とともに「自然に帰る暮らし」をお伝えしています。
他にも、さまざまな職業や経験、ライフスタイル、想いを持ったユニークな人たちがいます。
家守インタビューで詳しくご紹介しています。
あなたも家守として
ADDressに参加しませんか?
ADDressの世界観に共感いただける方であればどんな方でもご応募いただけます。
是非あなたに会いに何度も訪れたくなるような素敵な家とコミュニティ創りをご一緒いただけたら嬉しいです。
居住空間をシェアする形だから
新しい出会いや交流も
ADDressはホテルや旅館とは異なり、複数の会員が
居住空間をシェアしながら滞在するサービス。
自然と交流が生まれやすく、さまざまなライフスタイルを
送っている人たちと出会うことができます。
仲間と繋がれる
コミュニティ活動「部活」
ADDressでは、会員限定のFacebookコミュニティをはじめ共通の趣味仲間が繋がるコミュニティ活動「部活」が2020年11月よりスタートしました。新規発足エントリーも続々寄せられております。
「部活」を始めた会員・家守の活動について、定期的に告知をするべく、毎月1回『部活通信』を配信しています。
ADDressは、居住空間をシェアしながらご利用いただくサービス。
会員の皆さんが快適に楽しめるよう、ご利用には一定のルールを設けています。
ADDressが初めての方はぜひこのガイドをご覧ください。
Featured Living
ADDressでの過ごし方特集
Getting Started
ご利用開始までの流れ
-
01
メール会員登録
無料メール会員登録すると、全国の家の周辺環境、
設備・備品、会員レビューなどの情報が閲覧できます。 -
02
お申込み
ご利用時のルールの確認や
契約開始日(課金スタート日)を設定します -
03
契約手続き
入会審査に必要な身分証(画像)の提出や
オンライン契約書へのサインをします -
04
ADDressLifeスタート
