漁村の商店街と人情あふれる家で、地域とつながる滞在体験

普代B邸

岩手県

  • transfer_within_a_station

    駅から徒歩20分

  • groups_3

    最大3名予約可

  • fullscreen

    広々LDK

  • anchor

    静かな漁村の高台

  • deck

    避暑地

  • person_play

    コミュニティづくり家守

家について

普代B邸は、岩手で一番人口の少ない村の商店街近くにある一軒家という家です。

三陸鉄道「普代(ふだい)駅」から徒歩20分、村の中心商店街まで歩いて行ける場所に位置しています。築年数を重ねた木造の建物をリノベーションしたこの家は、どこか懐かしくアットホームな雰囲気が漂い、まるで田舎のおばあちゃんの家に帰ってきたかのような気持ちになります。

2階にある個室にはシングルベッドとデスク・チェアを備えており、静かな環境の中で仕事や読書にも集中できる空間です。同伴者がいる場合は、マットレスを敷いての宿泊も可能で、簡易的ながら内鍵・外鍵も設けられており安心です。

徒歩圏内には、定食屋やお菓子屋、精肉店、スーパー、日用品店などが揃っており、日常の買い物にも困りません。素朴でゆったりとした時間が流れるこの家で、長期滞在も心地よく過ごすことができます。

設備・備品・サービス

  • home

    シェアハウス

  • wifi

    Wi-Fi

  • laundry

    洗濯機

    100円 / 1回

  • skillet

    調理器具

  • chair

    ソファ

  • table_restaurant

    テーブル

みんなの予約

部屋

201

  • 個室(定員3名)

  • シングルベッド x 1, 和布団 x 2

  • 1泊1枚

滞在エリア

普代村宇留部は、三陸海岸沿いの北東北に位置します。海と山に囲まれた自然豊かなこの村は、岩手県内で最も人口の少ない自治体としても知られています。

村内を走る三陸鉄道や、太平洋に面した断崖絶壁の続く海岸線は、訪れる人に雄大な風景を届けてくれます。特に「青の国」とも称されるほど、海や空の美しさが印象的です。

夏は涼しく、冬は雪が少ないため過ごしやすい気候が特徴で、暮らすように滞在するにはぴったりの環境です。養殖ワカメやコンブ、秋鮭など海の幸も豊富で、村内の商店で地元食材を楽しめるのも魅力です。

昔ながらの文化も大切にされており、国の重要無形民俗文化財に指定されている「鵜鳥神楽」の奉納や、伝統の祭りなど、地域の人々とふれあえる機会もあります。どこか懐かしさを感じる、あたたかな村です。

アクセス・駐車場

公共交通機関でアクセスする場合 ▼三沢空港から  →(バス50分)→本八戸駅前→(電車95分)→久慈駅→(電車45分)→普代駅→(徒歩20分)→到着 ▼盛岡駅から 盛岡〜宮古(JR山田線・2時間) 宮古駅〜普代駅(三陸鉄道リアス線・約60分) 普代駅~普代B邸(徒歩・20分) ▼盛岡駅」から 盛岡〜宮古(岩手県北バス106急行・2時間) 宮古駅〜普代駅(三陸鉄道リアス線・約60分) 普代駅~普代B邸(徒歩・20分) ▼二戸駅から 二戸〜久慈(JRバス・70分) 久慈〜普代(三陸鉄道リアス線・約35分) 普代駅~普代B邸(徒歩・20分) 普代タクシー(5分、1,000円程度) Tel / 0194-35-2626 自動車でアクセスする場合 ▼三沢空港から  →(一般道20分)→三沢十和田下田IC→(高速道80分)→普代北IC→(一般道5分)→到着 ▼盛岡駅から  →(一般道80分)→ 宮古中央IC→(高速道40分)→ 普代北IC→(一般道5分)→到着 ▼二戸駅から  →(一般道65分)→ 久慈IC→(高速道20分)→ 普代北IC→(一般道5分)→到着

周辺のお店情報

コンビニ ・ローソン 岩手野田店:車で15分 スーパー ・マルコシ商店(全日食チェーン):徒歩10分 日用品店 ・まるに:徒歩10分 食料品店 ・三船製菓:徒歩10分 ・上神田精肉店:徒歩11分 ・下川原商店:徒歩13分 ※各お店は、19:00頃の閉店となる場合が多いです。日によっては少し早めに閉店することもあるため、余裕をもってご訪問ください。 飲食店 ・お食事処いち龍:徒歩7分(ラーメン、丼もの、定食のある村の憩いの食堂) ・みつよし食堂:徒歩17分(中華中心の村の小さな食堂。昼のみ) ・Petersburg:徒歩20分(定食、ラーメン、パスタが楽しめるカフェ。昼のみ) ・魚定:車で5分(海の幸が楽しめる港の食堂。昼のみ) ・レストハウスうしお:車で6分(太平洋を望む景色の良いお店。昼のみ)

家守

普代B邸家守

だいたい会える

<藤本健司>
千葉県出身。岩手県普代村在住。
千葉大学教育学部卒業。学生時代はスポーツ科学を学ぶとともに英語や中国語を学び、中国への留学を経験したことが海外へ飛び出す大きなきっかけとなる。
その後、2008年から旅行業界で営業職に従事。2013年から青年海外協力隊として3年間ケニアで活動し、児童福祉施設にて基礎教育やカウンセリングを担当。異文化理解と適応力を養いながら、中高生世代の子どもたちに寄り添う経験を積む。
帰国後は、キャリアデザインスクールに携わり、受講生の自らのキャリアを主体的に考えられる環境づくりを支援。
現在は岩手県普代村にて、地域おこし協力隊として空き家を活用してデジタルノマドワーカーや村外の人向けに宿泊業やコミュニティースペースの運営、コミュニティづくりを推進(B Corp認証取得にも挑戦予定)。

ADDressを通じて、普代村の魅力を国内外の人々と共有し、持続可能な地域づくりに貢献していきたいと考えている。

追加料金

・同伴者利用料金: 1名につき2,000円/泊
・暖房費(11/1~3/31):1名につき300円/泊
※支払方法:現地現金払い/PayPay

注意事項

【予約前に伝えるべき注意事項】
・普代B邸は近くに他の住宅がございます。
 夜間はお静かにお過ごしいただけますと幸いです。

予約ポリシー

予約期限:滞在日2日前の正午まで
滞在開始:14:00 〜 21:00
滞在期限:〜 10:00
家守の予約承認が必要な家
予約申請から48時間以内に承認作業が行われます

関連キーワード

料金プランを見る・お申し込みはこちら

1か月から利用可能。いつでも解約できます