普代A邸
岩手県
ホテル/旅館
【オーシャンビュー】雄大な太平洋に臨む、高台に建つ家
普代B邸
普代B邸は、三陸鉄道「普代駅」から徒歩20分。これまで宿泊施設がなかった普代村の中心商店街の徒歩圏内に、新たにADDressの家が誕生しました。
同エリアで村おこしに取り組む株式会社アースカラー社の事務所兼社宅を整備してできた普代B邸は、まるで田舎のおばあちゃん家に帰ってきたような、どこか懐かしいアットホームな雰囲気が魅力。飾りすぎない素朴さが心地よく、ゆったりと流れる時間を楽しめる家です。
個室は2階にあり、シングルベッドとデスク・チェアをご用意。同伴者の滞在も可能で、床にマットレスを敷いてお休みいただけます。簡易ながら、内鍵・外鍵も備えています。
家から徒歩10分圏内に、定食屋さん、お菓子屋さん、お肉屋さん、魚屋さん、スーパー、日常用品店、薬局などがあり、長期滞在にもうってつけです(ただし、夜19:00以降に開いているお店はないのでご注意を※村に2件あるスナックは深夜まで開いています)。
岩手の中でも最も人口の少ない、小さな村ならではの静かな夜をお楽しみいただけますと幸いです。
家守は、株式会社アースカラーに参画している普代村地域おこし協力隊が務めております。
この家には、アースカラーのスタッフや民泊のお客様も時折出入りしているため、地域内外の人との出会いも自然と生まれる。普代村での暮らしや人とのつながりを感じられる、そんな家になっています。
シェアハウス
Wi-Fi
洗濯機
100円 / 1回
調理器具
ソファ
テーブル
岩手県普代村(ふだいむら)は、岩手県北部沿岸北緯40度に位置する、県内で最も人口の少ない農山漁村です。山と海に囲まれた自然美から「青の国」とも称されています。太平洋に臨む沿岸地区には、標高約150mにもなる断崖絶壁が連なり、三陸復興国立公園を代表する景勝地となっています。夏は三陸北部沿岸特有の冷涼なヤマセの影響により避暑地となり、冬は降雪が比較的少なく、北東北の中では非常に暮らしやすい地域です。
主な産業は三陸の海の恵みがもたらす水産業で、秋鮭定置網漁、養殖ワカメ、養殖コンブ漁が盛んです。特に太平洋の外洋で養殖される普代のコンブは肉厚でやわらかく、加工品の「すき昆布」は村の特産品となっています。
農林業においては、冷涼な気候を活かした「ほうれんそう」や品質の優れた「しいたけ」などの栽培が行われています。
また、村の中心地にある商店街は若手を中心に、精肉店、菓子屋、靴屋、美容院、化粧品店、ガソリンスタンド、スーパーなどの店舗が一体となって商店街を盛り上げており、誇れる村を未来に繋げていこうと頑張っています。
そして、季節ごとのお祭りなど文化活動も盛んです。
義経伝説が残る鵜鳥神社は、大漁・海上安全の神として信仰を集めており、毎年春、5月中旬に行われる例大祭では国指定重要無形民俗文化財「鵜鳥神楽(うのとりかぐら)」が奉納されます。
白い砂浜が弓状に広がる普代浜では、夏にビーチバレー大会やビーチヨガが開かれ、村内外から多くの人が訪れます。また、長距離自然歩道「みちのく潮風トレイル」を軸にしたハイキングコースが整備されており、自分のペースで歩きながら豪壮雄大な海岸の自然美を楽しむことができます。
秋に行われる「ふだいまつり」では、豪華絢爛な山車が商店街を練り歩きます。最大10メートルを超える山車は、地域ごとの祭組が制作したもので、子どもからお年寄りまで住民が力を合わせて作り上げています。
わかめ漁船の漁火が海に灯る冬、旧正月には「悪い子はいねが!」とナモミが家々を回ります。
険しくも豊かな自然の中に昔ながらの暮らしが残る、どこか懐かしい潮風が吹く村です。
公共交通機関でアクセスする場合 ▼三沢空港から →(バス50分)→本八戸駅前→(電車95分)→久慈駅→(電車45分)→普代駅→(徒歩20分)→到着 ▼盛岡駅から 盛岡〜宮古(JR山田線・2時間) 宮古駅〜普代駅(三陸鉄道リアス線・約60分) 普代駅~普代B邸(徒歩・20分) ▼盛岡駅」から 盛岡〜宮古(岩手県北バス106急行・2時間) 宮古駅〜普代駅(三陸鉄道リアス線・約60分) 普代駅~普代B邸(徒歩・20分) ▼二戸駅から 二戸〜久慈(JRバス・70分) 久慈〜普代(三陸鉄道リアス線・約35分) 普代駅~普代B邸(徒歩・20分) 普代タクシー(5分、1,000円程度) Tel / 0194-35-2626 自動車でアクセスする場合 ▼三沢空港から →(一般道20分)→三沢十和田下田IC→(高速道80分)→普代北IC→(一般道5分)→到着 ▼盛岡駅から →(一般道80分)→ 宮古中央IC→(高速道40分)→ 普代北IC→(一般道5分)→到着 ▼二戸駅から →(一般道65分)→ 久慈IC→(高速道20分)→ 普代北IC→(一般道5分)→到着
コンビニ ・ローソン 岩手野田店:車で15分 スーパー ・マルコシ商店(全日食チェーン):徒歩10分 日用品店 ・まるに:徒歩10分 食料品店 ・三船製菓:徒歩10分 ・上神田精肉店:徒歩11分 ・下川原商店:徒歩13分 ※各お店は、19:00頃の閉店となる場合が多いです。日によっては少し早めに閉店することもあるため、余裕をもってご訪問ください。 飲食店 ・お食事処いち龍:徒歩7分(ラーメン、丼もの、定食のある村の憩いの食堂) ・みつよし食堂:徒歩17分(中華中心の村の小さな食堂。昼のみ) ・Petersburg:徒歩20分(定食、ラーメン、パスタが楽しめるカフェ。昼のみ) ・魚定:車で5分(海の幸が楽しめる港の食堂。昼のみ) ・レストハウスうしお:車で6分(太平洋を望む景色の良いお店。昼のみ)
<藤本健司>
千葉県出身。岩手県普代村在住。
千葉大学教育学部卒業。学生時代はスポーツ科学を学ぶとともに英語や中国語を学び、中国への留学を経験したことが海外へ飛び出す大きなきっかけとなる。
その後、2008年から旅行業界で営業職に従事。2013年から青年海外協力隊として3年間ケニアで活動し、児童福祉施設にて基礎教育やカウンセリングを担当。異文化理解と適応力を養いながら、中高生世代の子どもたちに寄り添う経験を積む。
帰国後は、キャリアデザインスクールに携わり、受講生の自らのキャリアを主体的に考えられる環境づくりを支援。
現在は岩手県普代村にて、地域おこし協力隊として空き家を活用してデジタルノマドワーカーや村外の人向けに宿泊業やコミュニティースペースの運営、コミュニティづくりを推進(B Corp認証取得にも挑戦予定)。
ADDressを通じて、普代村の魅力を国内外の人々と共有し、持続可能な地域づくりに貢献していきたいと考えている。
・同伴者利用料金: 1名につき2,000円/泊
・暖房費(11/1~3/31):1名につき300円/泊
※支払方法:現地現金払い/PayPay
【予約前に伝えるべき注意事項】
・普代B邸は近くに他の住宅がございます。
夜間はお静かにお過ごしいただけますと幸いです。