
那須B邸
栃木県
戸建て
【北関東の別荘/リゾート地】那須の別荘地、生活も観光も便利な家
須賀川A邸
家の1階に飲食店あり
コワーキングスポット多数
飲食店やお店充実/徒歩2分
住込家守
国指定名勝「須賀川牡丹園」まで車5分
Uターン家守
◆オーナー同居型物件◆
福島空港がある須賀川市の中心部に須賀川(すかがわ)A邸はあります。
1階には市内でも人気のパン屋(ベーカリーカフェ アンジュール)があり、その横の細いアプローチを通り階段を上がってさらに進むと玄関です。
お部屋は301号室(7畳)、302号室(14畳)、303号室(10畳)の洋室3部屋。各部屋には机と椅子が用意されており、PC作業が可能です。
リビングには、レコードやアウトドア雑誌などが置いてあります。リラックスしたい時は畳スペースや、3階にあるインナーバルコニーでくつろぐことができます。なお、インナーバルコニーでは、BBQをすることも可能ですが、事前に家守に相談をしてください。
作業場所を変えたいときは須賀川市民交流センターtetteがおすすめです。五階建ての図書館+公民館で、中にカフェやラジオ局、コンビニなどがある不思議な公共施設ですが、眺めのいいテラス席や本棚に囲まれたテーブル席での作業がおすすめです。
戸建て
ADDress会員だけが利用できる
Wi-Fi
洗濯機
調理器具
乾燥機
会員同士の交流もぜひお楽しみください
個室(定員2名)
シングルベッド x 1, 和布団 x 1
デスクチェア
1泊1枚
連泊割3泊2枚
2023年11月06日 ~
個室(定員2名)
シングルベッド x 1, 和布団 x 1
デスクチェア
1泊1枚
連泊割3泊2枚
2023年11月06日 ~
県中央部、奥羽山脈と阿武隈山地にはさまれた福島県の中通りエリアに位置する須賀川市。
交通の便が良く、国道4号、東北縦貫自動車道、東北新幹線、JR東北本線、そして福島空港を利用することができます。
全国で唯一の国指定名勝である牡丹園「須賀川牡丹園」では、毎年5月には10ヘクタールを有する園内で290種・7,000株の古木が綺麗に咲き誇ります。
430年以上続く日本三大火祭りのひとつである『松明あかし』や、全国かおり風景100選にも選ばれた『牡丹焚火』といった有名な行事が行われるのも須賀川市の魅力です。
本物件が位置している中心部には飲食店や施設が多くあります。
徒歩3分の場所にある市民交流センター『tette』は図書館建築賞を受賞しており、市民の憩いの場になっています。
公共交通機関でアクセスする場合 ▼東京駅から →(新幹線約1時間20分)→ 郡山駅→(電車10分)→ 須賀川駅 →(徒歩約22分)→到着 自動車でアクセスする場合 ▼東京から →(高速道2時間半)→到着 ▼福島空港から →(一般道15分)→到着 ▼須賀川駅から →(一般道5分)→到着
スーパー ・みのり精肉店:徒歩2分 ・服部スーパー:徒歩5分(野菜中心のスーパー) コンビニ ・ローソン:徒歩2分 飲食店 ・ベーカリーアンジュール:徒歩0分(当物件一階の人気ベーカリー) ・焼き鳥とり峯:徒歩2分(市民なら誰でも知ってる老舗居酒屋) ・サンドイッチ専門店穂風:徒歩2分(自家製パンのサンドイッチ屋) ・四季彩和の花:徒歩2分(ランチにお勧めの和食屋さん) ・豊年餅屋:徒歩2分(添加物なしの餅を使った有名な大福屋) 買い物 ・イオンタウン須賀川:徒歩20分
職業:不動産会社役員、飲食店経営
出身地:福島県玉川村
趣味:旅行、料理、お酒、音楽
家のお気に入りポイント:家守の趣味全開なところ
東京と須賀川の2拠点で生活しているオーナー家守の大木とADDressきっかけで須賀川に移住した住み込み家守の木村の二人で運営しています。
ぜひ2泊以上していただければ幸いです。
自己紹介(大木尭彦)
拠点がある福島県須賀川市の隣、玉川村出身です。
ブラジルとコロンビアに一年ずつ留学したほど南米が大好きです。
その他にも音楽とお酒と料理が好きです。
現在は東京在住ですが、月2回ほど週末は帰っています。
よろしくお願いいたします。
4.46
レビュー61件
【同伴者利用料金】
・1名につき1,000円/滞在
・支払方法:現地現金払い
・2階の洋室2部屋、和室、納戸は立ち入り禁止となっております