【温泉まで徒歩4分】 自然に囲まれた温泉地の癒されハウス

長門俵山温泉A邸

山口県

  • bath_outdoor

    温泉街で暮らす

  • onsen

    俵山温泉まで徒歩4分

  • landslide

    秘境

  • location_city

    街並みを楽しむ

  • construction

    リノベーション

  • person_play

    コミュニティ作り家守

家について

1100年続く西の横綱「俵山温泉」にある古民家をリノベーションした心地の良い一軒家。

個性あふれる3部屋の個室、ダイニングキッチン、お風呂、手洗い、洗面台がある施設です。
ADDressで滞在いただくのは、白と木の色を基調とした広々とした個室です。
押し入れを改装して作られたデスクは広々とし、またベッドはセミダブルでゆったりとおやすみいただけます。

また、キッチンには、基本的な設備と調理器具、基本的な調味料を完備しており快適に滞在いただけます。

設備・備品・サービス

  • home

    戸建て

  • skillet

    調理器具

  • laundry

    洗濯機

  • wifi

    Wi-Fi

  • bathtub

    バスタブ

  • table_restaurant

    テーブル

みんなの予約

部屋

OTO

  • 個室(定員1名)

  • セミダブルベッド x 1

  • 1泊1枚

・建物の中に、個室が3部屋あります。 ・他の部屋にも滞在者がいる可能性があります。

滞在エリア

俵山温泉は1100年前に発見された日本有数の湯治場(とうじば)であり、加水・加温・塩素消毒・循環なしの源泉掛け流しで、かつ飲泉可能という特別な温泉です。

療養(病気を治す)温泉として栄えたこの土地は、心身の健康を取り戻すことができる特別な温泉として、今でも根強いファンが全国から訪れています。

俵山温泉まで歩いて4分。pH9.9の高濃度の水素からなる泉質は高い抗酸化作用により、生活習慣病をはじめとする様々な病気に効果を発揮し、万病予防やアンチエイジング、リウマチや神経痛の解消も期待できます。

アクセス・駐車場

公共交通機関でアクセスする場合 ▼新山口駅から  →(バス 66分)長門市直行便 →バス停「長門湯本温泉」→ (サンデン交通バス 21分) → バス停「俵山温泉」→ (徒歩9分) 到着  以下詳細  https://nanavi.jp/access/to_nagato/  サンデン交通 バス停「長門湯本温泉」→ バス停「俵山温泉」時刻表 4ページに表記  https://www.sandenkotsu.co.jp/wp-content/uploads/2025/09/TT03_20251001.pdf ▼宇部空港から  →(バス 30分) →新山口駅 → バス 66分)長門市直行便 →バス停「長門湯本温泉」 → (サンデン交通バス 21分)→ バス停「俵山温泉」→ (徒歩9分) 到着  宇部空港から新山口駅 バス時刻表  https://www.yamaguchiube-airport.jp/mapaccess/bus/bus_shin_yamaguchi/ 自動車でアクセスする場合 ▼新山口駅から  → (一般道70分) →到着 ▼宇部空港から  → (一般道90分) →到着 ▼福岡空港から  → (高速道120分) →( 一般道30分) →到着

周辺のお店情報

酒屋 ・俵屋商店 徒歩6分  オープン:月-日曜日 7:30-18:00  *お菓子、飲料、おつまみ、お酒、タバコを販売する酒屋 コンビニ ・JA山口【Yショップ俵山店】 徒歩10分  オープン:月-土曜日 8:30-17:00 定休:日曜日  *簡易的なコンビニ スーパー ・ゆめマート 板持 車で15分  オープン:月-日曜日 7:00-22:00 飲食店 ・RETIME ROOM CAFE 徒歩1分  オープン:木-金曜日 11:00-14:00、土-日曜日 11:00-17:00 定休:月-水曜日  パスタ、ドライカレー、ホットサンド、パフェなど  滞在施設を運営する俵山ビレッジのカフェ ・たべ山 徒歩4分  オープン:木-月曜日 11:30-21:00 途中休憩あり 定休:火-水曜日  そば、ジビエ料理など ・寿楽 徒歩6分  オープン:金-日曜日 19:00-23:00  定休:月-木曜日  スナック

家守

長門俵山温泉A邸家守

だいたい会える

初めまして。山口県にある湯治場「俵山温泉」で、コミュニティづくりに携わっている家守(やもり)の吉武と申します。

私は2008年からシェアハウス事業を始め、これまでに100人以上の方々と共同生活を経験してきました。そして現在は「俵山ビレッジ」という名前で、約20名の個性豊かなメンバーとともにコミュニティを運営しながら、俵山温泉の地域創生に取り組んでいます。

俵山温泉は、心と体を癒す湯治場(とうじば)として知られており、長期滞在がおすすめです。

民泊やシェアハウス、カフェの事業も行っていますので、俵山を好きになってくださった方々と末長い交流ができればと思っております。

ぜひ俵山温泉で、日常を離れたひとときをお過ごしください。

職業|コンサルタント、講師、作家
出身地|山口県
趣味|温泉、神社巡り、素潜り(ドルフィンスイム)、絶景を見ること
家のお気に入りポイント|白を基調にした快適な空間、温泉まで徒歩4分、自分たちでリノベーションした愛着のある物件です

レビュー

追加料金

同伴者利用料金 :1名につき5,000円/泊
支払方法:予約日までに振込

注意事項

なし

予約ポリシー

予約期限:滞在日2日前の正午まで
滞在開始:16:00 〜 21:00
滞在期限:〜 10:00
家守の予約承認が必要な家
予約申請から48時間以内に承認作業が行われます

提携施設

cococara

関連キーワード

料金プランを見る・お申し込みはこちら

1か月から利用可能。いつでも解約できます