【一棟貸し専用】再生トレーラーで過ごす、海と畑と光に囲まれたDIY空間

都農B邸

宮崎県

家について

都農B邸は、HOSTEL ALAと提携した家です。地元の方から譲り受けたトレーラーハウスを、地域の人々や支援者の手で丁寧に再生し、DIYとクラウドファンディングで生まれ変わりました。
室内は木材を基調とした温もりのあるつくりで、窓からは畑やぶどう畑、遠くに海まで望める静かな景色が広がります。広めのカウンターデスクがあり、自然の音に包まれながら読書や仕事に集中できる環境も整っています。

デッキから眺める朝日や夕日も格別で、地元食材を使った朝食プレートやBBQ、自然の中で楽しめるテントサウナも利用できます(オプション)。徒歩圏に海辺があり、気分転換の散歩にも最適です。

母屋となる「まちづくりホステルALA」では、地域住民や中高生との交流の機会もあり、ただ滞在するだけでなく、この町での暮らしを実感できる時間が待っています。

設備・備品・サービス

  • home

    その他

  • wifi

    Wi-Fi

  • skillet

    調理器具

  • local_laundry_service

    洗濯乾燥機

  • oven_gen

    オーブンレンジ

  • table_restaurant

    テーブル

みんなの予約

部屋

まるっと貸切

  • 個室(定員3名)

  • シングルベッド x 2, 和布団 x 1

  • 1泊3枚

【追加料金あり】こちらの家は「貸切予約専用」のため、1泊あたり3枚のチケットが必要です。

滞在エリア

都農町川北は、九州南東部に位置する自然豊かなまちです。海と山に囲まれた穏やかなエリアで、ゆったりとした時間が流れています。
車で少し走ると、家守が「プライベートビーチ」と呼ぶ静かな海岸があり、波音に包まれながら誰にも邪魔されずに過ごすことができます。滝や渓谷など、都農町は“滝の町”としても知られ、トレッキングや自然散策にもぴったりです。

また、ぶどうやトマトなどの農産物が豊富な“農の都”でもあり、道の駅や直売所では旬の野菜や果物を手に入れることができます。

古くから信仰を集めてきた「都農神社」や、世界的に有名な「都農ワイン」のワイナリーなど、文化や歴史にも触れられるまちです。自然と人、暮らしが心地よく調和したこの場所で、日常から少し離れた特別な体験をしてみませんか。

アクセス・駐車場

公共交通機関でアクセスする場合 ▼宮崎空港から  →(電車60分)→ 都農駅 →(徒歩30分)→ 到着  →(電車60分)→ 都農駅 →(バス10分)→ 川北 →(徒歩4分)→ 到着 ▼宮崎駅から  →(電車50分)→ 都農駅 →(徒歩30分)→ 到着  →(電車50分)→ 都農駅 →(バス10分)→ 川北 →(徒歩4分)→ 到着 自動車でアクセスする場合 ▼宮崎空港から  →(高速道40分)→ 高鍋IC →(一般道15分)→ 到着 ▼宮崎駅から  →(一般道60分)→ 到着

周辺のお店情報

コンビニ ・アイショップ:徒歩5分 ・ファミリーマート:徒歩15分 スーパー ・パントリーけいすけ:徒歩16分 飲食店 ・居酒屋 いろり:徒歩7分(地元民が集う居酒屋) ・お好み焼き 集:徒歩12分(本場関西の味と居心地の良いお店)

家守

都農B邸家守

だいたい会える

兵庫県神戸市出身の28歳です。
建築士として、2021年まで大手リフォーム会社に勤務していました。
2022年1月に都農町の廃校活用案件をきっかけに都農町に移住しました。
ホステルの支配人以外にも、空き家活用、都農中学校の総合的学習支援など、まちづくりの仕事に携わっています。

宮崎の中でも格式の高い神社、都農神社や九州最大級の都農ワイナリーなど、都農町には見どころ満載です。
あとはなんと言っても、町民が熱くて、面白い!

お越しくださった方とは、都農ワインでも飲みながら、色んなお話を楽しめると嬉しいです。
都農町でお待ちしています!

レビュー

追加料金

【同伴者利用料金】
・3人目から1名につき4,000円/泊
・支払方法:現地現金払い

注意事項

・お風呂、ドライヤー、洗濯機、キッチンは母屋のホステル内をご利用ください。

予約ポリシー

予約期限:滞在日2日前の正午まで
滞在開始:15:00 〜 19:00
滞在期限:〜 10:00
家守の予約承認が必要な家
予約申請から48時間以内に承認作業が行われます

提携施設

HOSTEL ALA

関連キーワード

料金プランを見る・お申し込みはこちら

1か月から利用可能。いつでも解約できます