
 
              上野原A邸
山梨県
シェアハウス
【都心から1時間】珈琲焙煎所併設の築300年の古民家シェアハウス
檜原A邸
都心から2時間
豊かな自然
秘境
リバーサイド
長期滞在歓迎
交流家守
東京都(本州)で唯一の村、檜原村(ひのはらむら)にある檜原A邸は「Village Hinohara」と提携した、自然に囲まれた環境で働きながら暮らせる公設民営のワークインレジデンスです。新宿から電車とバスで約1時間半。都心からのアクセスの良さと、緑深い奥多摩の山々や清流に抱かれた環境を同時に享受できる稀有な場所です。
施設には、集中して作業できるコワーキングスペースと、キッチンやリビングを備えたコリビング型の宿泊施設が整備されています。高速Wi-Fiや会議に利用できるディスプレイやホワイトボードも完備され、リモートワークやオンライン会議に対応可能。長期滞在者のためにランドリー設備もあり、ワーケーションに適しています。
また、「Village Hinohara」は会員制の施設であり、地域との関わりやテレワークなど、“仕事をしながら滞在する”ことを目的とした方を中心に受け入れています。そのため、観光やレジャーを主な目的とした短期滞在、いわゆる一般的な宿泊施設としてのご利用はご遠慮いただいております。
ここは、都心から少し離れて「暮らすように働く」「地域とゆるやかにつながる」ことを大切にする場所です。静かな環境の中で、仕事や創作活動、地域の人々との交流を楽しみたい方にこそおすすめです。
徒歩圏内には清らかな秋川渓谷が流れ、夏には川遊びや沢歩き、秋には紅葉散策を楽しめます。村全体が四季折々の表情を見せ、春には山桜や山菜、冬には雪景色が広がります。近隣には温泉施設もあり、仕事終わりに心身を癒すことができます。
さらに、檜原A邸では地域とのつながりを大切にしており、山菜採りや林業体験、地元行事への参加など定期的にイベントやワークショップを開催しています。東京にいながら、里山に移住したかのような体験ができるのも大きな特長です。
ゲストハウス
Wi-Fi
洗濯機
100円 / 1回
調理器具
コーヒーグッズ充実
コーヒーメーカー
会員同士の交流もぜひお楽しみください
ドミトリー(定員1名)
シングルベッド x 1
1泊1枚
 
      ドミトリー(定員1名)
シングルベッド x 1
1泊1枚
 
      
      東京都の西端に位置する檜原村は、都心から電車とバスで約2時間というアクセスの良さを誇りながら、豊かな自然と独自の文化を残す稀有な村です。新宿からJR中央線で武蔵五日市駅へ、そこから路線バスで約40分。車でも中央自動車道を経由し1時間半ほどで到着でき、都市と自然をシームレスにつなぐ距離感が魅力です。
その歴史は古く、江戸時代には木材の供給地として発展しました。良質なヒノキやスギは江戸城の修復や町屋の建築にも使われ、村名の由来ともなっています。また、旧甲州街道から分かれた街道の宿場として人や物資が行き交い、今も歴史の痕跡を随所に残しています。
文化面では、数百年続く伝統神事や祭礼が今も息づいています。春日神社で行われる「御餇神事」や、火打石を打ち悪霊を祓う「切火」の風習など、村の暮らしと信仰が結びついた行事は、地域コミュニティの絆を象徴しています。これらは単なる観光資源にとどまらず、世代を超えて受け継がれる村のアイデンティティです。
自然の魅力も格別です。村の約93%を森林が占め、標高差によって多彩な景観を楽しめます。払沢の滝をはじめとする名瀑や清流、浅間尾根などの登山道は、四季折々に美しい姿を見せ、訪れる人を魅了します。春は山菜や桜、夏は渓谷での清涼体験、秋は紅葉、冬は雪景色と、季節ごとに異なる表情が広がります。
一方で、自然豊かな山村でありながら生活の利便性も確保されています。村内にはスーパーや商店、診療所があり、日常生活に必要な機能を備えています。さらに、武蔵五日市駅まで出れば大型商業施設や医療機関も利用可能で、都市部との行き来もしやすい立地です。
    
・施設住所:東京都西多摩郡檜原村本宿790-2 Village Hinohara ・公共交通機関:JR武蔵五日市駅下車、西東京バス「数馬行き」に乗り「笹平」バス停で下車(新宿駅から2時間前後) ・自家用車:中央道八王子ICから約40分/圏央道あきる野ICまたは西八王子ICから約30分(新宿から1時間半前後) https://maps.app.goo.gl/2VF2YNMkgXThaoSx7
<ハイキング> ・都民の森:車で約40分 https://g.co/kgs/DFySBJR ・払沢の滝:車で約15分 https://g.co/kgs/YBvtRH2 ・小林家住宅:車で約40分(モノレール乗り場まで)https://g.co/kgs/UbaVe3k <釣り場> ・神戸国際マス釣り場:車で約20分 https://g.co/kgs/2VAsJng ・秋川トラウトファーム:車で約30分 https://g.co/kgs/Tni6pVz <温泉> ・数馬の湯:車で約30分 https://g.co/kgs/VEoRQZn ・瀬音の湯:車で約20分 https://maps.app.goo.gl/AkW6sbutYsDUJ6oZ7 <お食事> ・うどんのはたの:車で3分、歩いて10分 https://maps.app.goo.gl/THxYzirbh1Bf8sM48 ・手打ちラーメンたちばな家:車で5分 https://maps.app.goo.gl/biKYhipaLngjUq6T6 <お買い物> ・村のスーパーかあべえ屋:車で約10分 https://maps.app.goo.gl/kFT7tycMYYDNV837A ・村のパン屋 森の風°:車で10分ほど https://maps.app.goo.gl/NL9Qam1SZdVjbEYT7 ・観光協会の産直店 やまぶきや:車で5分 https://maps.app.goo.gl/wZ6DQYjTepNdTSaU8 ・産直店 山の店:車で10分 https://maps.app.goo.gl/uZ6hCG7Y7nGRKT1Q9
1977年生まれ。福岡県出身。一橋大学経済学部卒業後、三菱重工業(株)に勤務。退社後、武蔵野美術大学大学院基礎デザイン科修士課程修了、MFA(Master of Fine Arts)。表参道でカフェギャラリーを運営後、メディアサーフコミュニケーションズ(株)を経て独立。ライター、エディター、クリエイティブディレクターとしてクリエイティブの現場で経験を積む。3.11後は東北の農家で復興支援活動を5年。後に多摩川を遡って檜原村に移住、村と都心で働く二拠点生活を実践。2022年にコワーキング&関係人口コミュニティ「Village」をスタート。
なし
チェックイン後にコワーキングスペースを利用する場合は、現地でオプション料金をお支払いください。
Village Hinohara