
沖縄本部D邸
沖縄県
ゲストハウス
【海まで徒歩1分】食と海と音楽と 非日常を日常にする家
沖縄今帰仁A邸
海まで徒歩5分
大自然/豊かな自然
海好き
街並みを楽しむ
美ら海水族館/ジャングリア沖縄
元会員家守
沖縄今帰仁(なきじん)A邸は沖縄北部の静かな集落に位置し、海からの心地よい風と鳥や虫の音が響く、昔ながらの古民家です。広い庭には一年を通して鮮やかに咲くハイビスカスや、実をつけるバナナの木・パパイヤの木があり、朝は縁側でコーヒーを飲みながら自然を眺めてゆっくり過ごす。そんな、五感で季節を味わう暮らしが叶います。
家を一歩出れば、白い砂浜のビーチまで徒歩5分。天気の良い日は散歩や海辺の読書、気軽な海水浴も楽しめます。車で5分圏内には世界遺産の今帰仁城や古宇利島など、沖縄ならではの自然や歴史と出会えます。地元の市場やスーパーも近く、島時間の中で暮らす感覚を存分に味わえます。
個室内にはデスクとチェア、リビングルームには70年代レトロな机。静かな環境のなかで、自分のペースで仕事に集中したり、ゆったりオンラインミーティングや資料作成を進めることができます。作業に疲れたら、緑の木々を眺めてひと息。Wi-Fi環境も安定しているので、長期滞在でも安心してワークスペースとして活用できます。
深い森に面した個室は、窓の外のグリーンを眺めながら過ごす落ち着きの空間。広々としたキッチンには料理好きもうれしい充実した調理器具が揃い、家守のストックされた常備調味料(ドネーション)も使えます。リビングや広縁のティーテーブルで、朝の陽射しや夕方のそよ風を感じながら、読書やコーヒータイムもおすすめです。猫足のバスタブ(ドネーション)付きバスルームで、1日の終わりにお湯に浸かる贅沢なひとときも。
今帰仁村・本部町エリアは近年カフェや飲食店が増え、地元食材や沖縄らしいメニューが気軽に楽しめ「今日はどこでごはんにしよう?」と散策が楽しくなります。海や森の散歩、美しい夕焼けを眺める時間も日常の一部。自然や歴史、そして沖縄らしい暮らしを存分に体感できるのが、この地域の大きな魅力です。
この家は、忙しい日常を少し離れて自然の中でゆったりとした時間を過ごしたい方や、リモートワークしながら豊かな島暮らしを体験したい方にぴったりです。自然や人との程よい距離感の中で、自分のリズムで「暮らすこと」をゆっくり楽しめる家。沖縄の風土と共に、心身がリセットされる毎日を思い描いてください。
戸建て
Wi-Fi
洗濯機
100円 / 1回
調理器具
乾燥機
100円 / 1回
ソファ
個室(定員2名)
シングルベッド x 1, 和布団 x 1
1泊1枚
本部半島エリアは、白砂ビーチや美しいサンゴ礁の海が点在し、沖縄美ら海水族館や世界遺産・今帰仁城、備瀬のフクギ並木や古宇利島など観光資源も豊富です。海遊びや歴史・文化探訪を日常的に楽しめるのはもちろん、近年はおしゃれなカフェやローカル飲食店も増え、グルメな方にも嬉しい地域です。ジャングリア沖縄へも車で20分ほどでアクセス可能で、沖縄北部での観光を楽しむにはぴったりの立地です。
生活の利便性にも優れ、地元の市場やスーパーで新鮮な食材を手に入れたり、地域の人々との交流を楽しむこともできます。各観光地へのアクセスも良く、長期滞在や多拠点生活にも適した環境です。自然豊かな静けさと、沖縄の歴史・文化的魅力、そして日々の暮らしやすさを兼ね備えたエリアです。
公共交通機関でアクセスする場合 ▼那覇空港から →(高速バス約2時間)→本部港 →(路線バス65番 本部半島線/約15分)→第一具志堅 →(徒歩3分)→到着 自動車でアクセスする場合 ▼那覇空港から →(高速道約1時間)→許田IC→(一般道45分)→到着
コンビニ ・ローソン:徒歩8分 スーパー ・かねひで:車8分 飲食店 ・オーシャンBoo!美ら海店:徒歩6分(あぐー豚しゃぶしゃぶ専門店) ・古民家てつこのそば:徒歩9分(沖縄そば) ・海邦:車で6分(食堂) 観光 ・美ら海水族館:車で10分 ・ジャングリア沖縄:車で20分
職業:会社役員「沖縄北部レンタカーYambee!名護店」運営
出身地:福岡県北九州市だが東京世田谷住まいが一番長い
趣味:ヨーロッパ車好き(特にイタリア車)、最近の日課は近所の海でサンセットSUPをすること
家のお気に入りポイント:海も山も近くてとにかく静か、隣り合わせの家がないので気兼ねなく過ごせます
LINE公式アカウントへのリンクは契約会員のみに表示されます
元ADDress会員として、鶴巻温泉A邸住民・名護C邸家守の経験があり、地域コミュニティの中で移住や多拠点暮らしのサポートをしてきました。現在は沖縄北部・名護市で新鋭レンタカー店「Yambee!」を経営しています。
「住む場所(家)」と「生活の足(クルマ)」は地域移住者が必ず直面する課題。自身も移住者としてその気持ちに寄り添い、"あって良かった" "ありがとう"と言われることに喜びを感じ、身近な人たちが笑顔になるサポート役であり続けたいと思い、家守に再挑戦しています。
これまで3年かけて日本を原付バイクで3周しながら旅をした経験もあり、「旅するように暮らす」生き方が好きです。新しいチャレンジも楽しみながら、0から1を創り上げる仕事や、多様な人が集まる家の運営も積極的に続けています。
家守として、ご縁があった方たちの相談役・サポーターとして、沖縄北部の生活・移動・観光の情報や日々のアドバイスなど、気軽にお声かけください。
・同伴者利用料金: 1名につき2,000円/泊
※支払方法:現地現金払い/PayPay/キャッシュレス決済/予約日までに振込/その他(クレジットカード可能)
なし