
NEW北海道中川B邸
北海道
戸建て
【JR天塩中川駅から14分】大工の家守がこだわって作った自然を感じる家
北海道中川C邸
駅から徒歩3分
4名滞在OK
豊かな自然
満点の星空
地元出身家守
道北/オホーツク観光
北海道中川C邸は、雄大な自然に囲まれた中川町にある、静かで落ち着いた時間を過ごせる家です。洋室はリノベーション済みで清潔感があり、木のぬくもりを感じる内装が特徴です。玄関を入ると開放的なリビングが広がり、ソファやテレビでくつろげる空間が整っています。
デスクとチェアが備わった個室では、光回線による高速Wi-Fiでリモートワークも快適。森の香りが届く窓辺で作業すれば、自然の中に溶け込むような心地よさが味わえます。
徒歩圏内には最寄駅がありながら、少し足を伸ばせば森や川が広がる環境。カヌーや釣り、焚き火などのアクティビティも楽しめます。夜には満天の星が瞬き、日々の疲れを癒やしてくれます。
自然の静けさと利便性の両方を備えたこの家は、北の大地で心を解き放ち、仕事も遊びもゆったりと楽しめる拠点です。
戸建て
Wi-Fi
調理器具
洗濯機
100円 / 1回
ソファ
オーブンレンジ
会員同士の交流もぜひお楽しみください
個室(定員2名)
セミダブルベッド x 1, 和布団 x 1
1泊1枚
個室(定員2名)
シングルベッド x 1, 和布団 x 1
1泊1枚
中川町は、北海道北部を流れる天塩川(てしおがわ)沿いに位置します。町のまわりを深い森と山々が囲み、春は新緑、秋は紅葉、冬は一面の雪景色と、四季の移ろいがはっきりと感じられる自然豊かなまちです。
夜は街明かりが少なく、澄んだ空気の中に満天の星が広がります。天塩川ではカヌーや釣りを楽しむ人の姿も多く、川辺では焚き火を囲みながら静かな時間を過ごすこともできます。
また、中川町は「化石のまち」としても知られており、アンモナイトなどの化石が数多く見つかるエリアです。自然と地球の歴史を身近に感じられるこの土地では、都会の喧騒を離れてゆっくりと過ごす時間が待っています。
公共交通機関でアクセスする場合 ▼稚内空港から →バス(35分)→JR稚内駅→特急(1時間29分)→天塩中川駅(9分)→佐久駅→徒歩(3分) ▼JR稚内駅から →特急(1時間29分)→天塩中川駅→佐久駅(9分)→徒歩(3分) ▼旭川空港から →バス(47分)→JR旭川駅→特急(1時間49分)→JR音威子府駅(31分)→佐久駅→徒歩(3分) ▼旭川駅から →JR旭川駅→特急(1時間49分)→JR音威子府駅(31分)→佐久駅→徒歩(3分) 自動車でアクセスする場合 ▼稚内空港から →(一般道1時間40分)→到着 ▼旭川空港から →(一般道2時間40分)→到着
コンビニ ・セイコーマート:車で10分 スーパー ・Qマート:車で8分 飲食店 ・味道家 鰭龍:車で8分(中華料理店) ・なおバー:車で10分(持ち込みもできる中川町民の憩いのバー) ・Bar El Rinconcito:車で8分(家庭的なスペイン料理バル) ・テイクアウトささき:車で8分(地元の方が通うお惣菜屋さん)
地元中川町で生まれ中学卒業まで暮らしていましたが、高校・大学進学に伴い地元を離れ札幌で就職。
13年前にUターンし、町の観光協会のスタッフとして地域振興に携わってきました。
仕事として中川町の魅力の洗い出し・コンテンツ開発・プロモーションを行う中で、天塩川や豊かな森の魅力に自分自身がはまり、サイクリングやカヌー、雪山遊びを楽しむようになり同じ感覚を一人でも多くの方に体験してもらいたい思いが強くなってきました。
2024年に一念発起し会社を辞め独立。現在はアウトドアガイド、便利屋をしながらゲストハウス開業を目指しています。
滞在中をより楽しんで頂くために私自身も色々なアウトドア体験にご案内できますし、隣接する町の魅力やそこで活躍するガイドをご紹介することも可能ですので、ぜひディープな中川町、きた北海道を味わって頂きたいです。
【同伴者利用料金】
・ 1名につき2,000円/泊
※支払方法:現地現金払い
【暖房費】
・期間:11/1~4/30
・1名につき1,000円/泊
※支払方法:現地現金払い
【予約前に伝えるべき注意事項】
・共用部、個室含めてエアコンなしの家になります。
・猫を1匹飼育しています。
【予約上の注意事項】
・冬季(11月中旬~3月下旬)は雪が降るため、車でのアクセスの場合はスタッドレスタイヤを装着した上でお越しください。
また、防寒対策として、イヤーマフや手袋、重ね着をすることがおすすめです。
・アクセス方法や周辺施設に記載のアクセス所要時間は、距離から算出されたものとなります。
雪が降る冬季はより時間がかかる恐れがあるため、ご注意ください。