【金刀比羅宮徒歩圏・提携施設利用可】まちの暮らしに溶け込む町家ステイ

琴平B邸

香川県

家について

琴平B邸は、Hostelコトヒラクラスカと提携した家です。

門前町のにぎわいから少し離れた住宅地にある一軒家で、落ち着いた滞在が叶います。玄関を入るとすぐに広めのリビングが広がり、キッチンやバスルームなどの水回りもコンパクトながら使いやすく整っています。個室は鍵付きで、ひとりの時間もしっかり確保できるのが嬉しいポイントです。

徒歩圏内には、金刀比羅宮やこんぴら温泉郷、讃岐うどんの名店など、観光もグルメも楽しめるスポットが充実しています。また、提携先のHostelコトヒラクラスカは町の中心にあり、地域とのつながりや交流の機会も得られます。

町の暮らしに触れながら、地元の人のように滞在できる琴平B邸で、あなただけの琴平時間を過ごしてみてください。

設備・備品・サービス

  • home

    ホテル/旅館

  • wifi

    Wi-Fi

  • laundry

    洗濯機

    100円 / 1回

  • skillet

    調理器具

  • skillet

    調理器具

  • scene

    ラウンジ

みんなの予約

部屋

102

  • 個室(定員2名)

  • 和布団 x 2

  • 1泊1枚

・バス・トイレ無 共用部のものをご利用下さい ・洗面台有

滞在エリア

琴平町は、四国の北部、讃岐平野の南端に位置します。町の中心には「こんぴらさん」の愛称で知られる金刀比羅宮があり、全国から多くの参拝者が訪れる歴史ある門前町です。

町内には日本最古の芝居小屋「旧金毘羅大芝居(金丸座)」や、江戸時代から続く町並みが残り、どこか懐かしく情緒ある風景が広がっています。

また、讃岐うどんの本場としても知られ、徒歩圏内に名店が多数点在。観光地でありながら、地元の方々の暮らしが息づく穏やかな空気も魅力です。

アクセス面では、JRと琴電の2つの鉄道駅があり、高松方面や愛媛方面への移動も便利です。山に囲まれた自然環境と、瀬戸内らしい穏やかな気候の中で、ゆったりとした滞在を楽しめるエリアです。

アクセス・駐車場

公共交通機関でアクセスする場合 ▼琴電琴平駅から  →(徒歩6分)→到着 ▼JR琴平駅から  →(徒歩9分)→到着 ▼JR高松駅から  →(電車55分)→JR琴平駅→(徒歩9分)→到着 ▼高松空港から  →(徒歩&電車&バス44分)→琴電琴平駅→(徒歩6分)→到着 自動車でアクセスする場合  →(一般道40分)→到着 ▼コインパーキング 徒歩10分圏内にコインパーキングあり(有料)

周辺のお店情報

コンビニ ・セブンイレブン:徒歩3分 スーパー ・マルナカ 琴平店:徒歩14分 飲食店 ・カフェレストラン NEW GREEN:徒歩1分(オムライスなど昔ながらのカフェレストラン) ・Sando Sand. Stand:徒歩1分(サンドイッチとカフェスタンド) ・麻心 琴平店:徒歩1分(世界を旅してきた旅人が作る薬膳カレーが名物) ・Cafe 森と山:徒歩2分(カレーが名物) うどん屋さん ・琴平うどん食堂 紡麦:徒歩1分(夜も空いてるうどん屋さん) ・虎屋うどん:徒歩2分(オープンテラス席でペットと一緒にうどんが食べられます) ・セルフうどん いわのや:徒歩6分(うどん県香川らしいセルフうどん) 遅くまでやっているお店 ・Don’t tell Mama/ドンテルママ:徒歩2分(たくさんの種類のウイスキーが楽しめる隠れ家Bar) ・呑象ブリューイング:徒歩4分(おいしいクラフトビールが飲めます) ちょっとした息抜き ・旅人ハーバー:徒歩1分(ドリンクやお酒の他、おしるこラテも絶品) ・五人百姓 池商店:徒歩5分(名物加美代飴やソフトクリームが楽しめる商店)

家守

琴平B邸家守

その他

香川県琴平町「こんぴら温泉 湯元八千代」代表、そして琴平町観光協会会長を務めております漆原康博(うるしはら やすひろ)と申します。「こんぴら温泉 湯元八千代」は全国に8社ある創業300年の企業のうちの1社で、15代目として金刀比羅宮の門前町であるこの地に生まれ育ち、宿と地域の魅力を次世代へつなぐことを使命に日々活動しています。

琴平町は、全国的に有名な「金刀比羅宮」をはじめとする観光資源や、江戸時代から続く宿場町・門前町の風情、さらには温泉や海・山など自然環境にも恵まれた魅力的な土地です。一方で、観光客の「通過点」になりがちな課題も抱えており、もっと長く、もっと深くこの町を楽しんでもらうための新しい受け皿が求められていました。
そこで生まれたのが「コトヒラクラスカ」です。

琴平A邸さんとも連携して、様々なイベントも開催しておりますので琴平での暮らしをお楽しみ下さい。

レビュー

追加料金

・同伴者利用料金: 1名につき2,000円/泊
※支払方法:現地現金払い(チェックイン時)

注意事項

【予約前に伝えるべき注意事項】
チェックインは「こんぴら温泉湯元八千代」にて鍵と館内説明します。
https://maps.app.goo.gl/GtBqzjD5LLZkSUNn6

「こんぴら温泉湯元八千代」の入浴は別途料金です。

予約ポリシー

予約期限:滞在日2日前の正午まで
滞在開始:16:00 〜 21:00
滞在期限:〜 10:00
家守の予約承認が必要な家
予約申請から48時間以内に承認作業が行われます

提携施設

Hostel コトヒラクラスカ

料金プランを見る・お申し込みはこちら

1か月から利用可能。いつでも解約できます