旅の目的地は、心に響く一冊との出会い。
駅からは少し遠くても、車で向かう価値のある美しい建築図書館が、全国にはあります。
風が抜け、光が満ちる特別な空間で、読書という贅沢な時間を過ごしませんか。
安藤忠雄氏設計の「十和田市民図書館」は、コンクリートと自然が調和する美しい空間です。少し足を延ばして静かな環境で読書に集中する旅へ。
【十和田市民図書館】
・アクセス:八戸A邸から車で約50分
・住所:青森県十和田市西十三番町2-18
・公式HP:https://www.towada.library.ne.jp/
平田晃久氏が手掛けた「太田市美術館・図書館」。緑豊かな屋上庭園から光が降り注ぐ、開放的な空間が魅力です。日帰り圏内で気軽に訪れることができます。
【太田市美術館・図書館】
・アクセス:前橋A邸から車で40分
・住所:群馬県太田市東本町16-30
・公式HP:https://www.artmuseumlibraryota.jp/
UAo(伊藤 麻理)設計の「那須塩原市図書館みるる」は、駅前にありながら、自然光をたっぷり取り入れた明るい空間です。美しい自然と建築の両方を楽しめます。
【那須塩原市図書館みるる】
・アクセス:各物件から車で30~45分程度
・住所:栃木県那須塩原市本町1-1
・公式HP:https://www.instagram.com/nasushiobara_miruru/
中村拓志氏が設計した「クルックフィールズ(地中図書館)」。木や草花が生い茂る大地の下に広がる洞窟のような空間です。房総半島の豊かな自然を感じる特別な旅になります。
【クルックフィールズ(地中図書館)】
・アクセス:各物件から車で約1時間
・住所:千葉県木更津市矢那2503
・公式HP:https://kurkkufields.jp/experience/library/
前川國男氏が手掛けた「神奈川県立図書館」。光と影を巧みに操る空間デザインが魅力です。各物件からは公共交通機関で30~40分以内、アクセスが非常に便利です。
【神奈川県立図書館】
・アクセス:桜木町駅から徒歩10分
・住所:千葉県木更津市矢那2503
・公式HP:https://www.klnet.pref.kanagawa.jp/yokohama/
仙田満氏設計の「石川県立図書館」は、本のページをめくるような外観が印象的で、金沢のランドマークt的な建築です。金沢A邸からはバスで約30分、観光の合間にも訪れやすい立地です。
【石川県立図書館】
・アクセス:金沢A邸からバス含め24分
・住所:石川県金沢市小立野2丁目43−1
・公式HP:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/
槇文彦氏設計の「福井県立図書館」は、「緑の中の庭園図書館」がコンセプト。豊かな自然の中でゆったりと読書に集中できます。
【福井県立図書館】
・アクセス:鯖江A邸から車で20分
・住所:福井県福井市下馬町51-11
・公式HP:https://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/
伊東豊雄氏が設計した「みんなの森 ぎふメディアコスモス」内の「岐阜市立中央図書館」。東濃ヒノキを使った格子屋根が温かい空間を演出します。
【みんなの森 ぎふメディアコスモス】
・アクセス:岐阜C邸から徒歩15分、岐阜D邸から車7分
・住所:岐阜県岐阜市司町40−5
・公式HP:https://g-mediacosmos.jp/
「武雄市図書館」は、TSUTAYA、スターバックスを併設し、居心地の良さを追求したことで全国的な話題となりました。武雄A邸からは徒歩圏内、自由なスタイルで読書を楽しめます。
【武雄市図書館】
・アクセス:武雄A邸から徒歩16分
・住所:佐賀県武雄市武雄町大字武雄5304-1
・公式HP:https://takeo.city-library.jp/
隈研吾氏が設計した「雲の上の図書館」は、梼原産の木材をふんだんに使用した、森の中にいるような空間。いの町の物件から車で約1時間半かかりますが、足を延ばす価値のある特別な場所です。
【雲の上の図書館】
・アクセス:いのA邸から車で1時間20分
・住所:高知県高岡郡梼原町梼原1212−2
・公式HP:http://kumonoue-lib.jp/
磯崎新氏が設計した「大分県立図書館」。100本の柱が林立する「百柱の間」は、天井から差し込む光が美しい陰影を作り出します。大分県内の物件からは、車で約30〜60分程度の移動でアクセス可能です。
【大分県立図書館】
・アクセス:各物件から車で約30〜60分
・住所:大分県大分市王子西町14-1
・公式HP:https://www.oita-library.jp/cat10/cat6